『青陵』第41~50号
号数 | 発行年 | タイトル | 著者名 |
41 | 1979 | 研究所回顧録(九) 由良研究資金 | 末永雅雄 |
由良氏の訃 | 末永雅雄 | ||
産後の家内を大切にせよ | 末永雅雄 | ||
甑形土器試考 | 網干善教 | ||
宇陀郡大宇陀町守道所在の小形前方後円墳外形測量調査 | 関西大学考古学研究室 | ||
慈光院裏山遺跡出土の須恵器 | 泉 武 | ||
42 | 1979 | 研究所回顧録(十) 主な調査 | 末永雅雄 |
中国へ留学生派遣 | 末永雅雄 | ||
物量感 | 久野雄一郎 | ||
奈良市中ノ庄カツリサカ古墳出土遺物について | 泉 武 | ||
「沖縄・八重山諸島での見聞」(1) | 今尾文昭 | ||
藤井祐介君を悼む | 末永雅雄 | ||
菅谷文則所員中国留学壮行会の記 | 石野博信 | ||
43 | 1980 | 研究所回顧録(十一) 飛鳥調査三本の柱 | 末永雅雄 |
天理市ウワナリ古墳出土の遺物 | 藤井利章 | ||
火の要心 | 末永雅雄 | ||
考古資料と民間信仰 | 河上邦彦 | ||
「沖縄・八重山諸島での見聞」(2) | 今尾文昭 | ||
44 | 1980 | 研究所回顧録(十二) | 末永雅雄 |
都祁村友田で採取された土器 | 岡崎晋明 | ||
切抜帳から | 末永雅雄 | ||
『スリナガルからラダックへ』(一) | 前園実知雄 | ||
45 | 1980 | 研究所回顧録(十三) 関係諸氏への感謝と附属博物館新館成工 | 末永雅雄 |
石棺の石材 その一 | 奥田 尚・増田一裕 | ||
『スリナガルからラダックへ』(二) | 前園実知雄 | ||
北京からの手紙 | 菅谷文則 | ||
46 | 1980 | 退任の辞 | 末永雅雄 |
押型文土器を出土した香芝町下田東遺跡(一) | 小泉俊夫・辻 俊和・山下隆次 | ||
小清水所員を悼む | 末永雅雄 | ||
『スリナガルからラダックへ』(三) | 前園実知雄 | ||
河上邦彦所員中国留学行 | 今尾文昭 | ||
47 | 1981 | 所長就任にあたって | 有光教一 |
押型文土器を出土した香芝町下田東遺跡(二) | 小泉俊夫・辻 俊和・山下隆次 | ||
『中世』素掘り小溝についての一解釈 | 今尾文昭 | ||
いわゆる中世素掘溝について | 中井一夫 | ||
48 | 1981 | 業績と年齢 濱田先生を偲んで | 有光教一 |
明日香村平田出土の土器 | 伊藤勇輔・松田真一 | ||
明日香村雷出土の柱根 | 藤井利章 | ||
中国西北旅行(一) | 菅谷文則 | ||
49 | 1981 | 回想録1 挑戦総督府博物館の最期 | 有光教一 |
奈良県における有舌尖頭器の新資料 | 佐藤良二 | ||
宇陀郡菟田野町稲戸不動塚古墳発掘の一件 | 今尾文昭 | ||
中国留学帰国の報告 | 菅谷文則 | ||
50 | 1983 | 回想録Ⅱ 慶州壺杅塚の発掘まで | 有光教一 |
奈良盆地の皿池 | 宮本 誠 | ||
遺跡における土層断面等の剥ぎ取りについて | 長谷川俊幸 | ||
中国西北旅行(二) | 菅谷文則 |