令和7年度奈良県会計年度任用職員(一般技労)募集案内〔奈良県立橿原考古学研究所の発掘調査現場〕について
2025/09/03
下記のページをご覧下さい。
「橿原考古学研究所 特定建築物・建築設備・防火設備定期点検業務委託」の一般競争入札について
2025/08/28
下記のページをご覧下さい。
【第45回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会・第15回奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会】申し込みについて
2025/08/25
第45回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会・第15回奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会 「太安萬侶墓誌国宝指定記念 太安萬侶と古事記編纂」を開催します。
奈良会場、東京会場ともに事前申込制です。
応募期間 8月25日(月)~10月1日(水)20時
先着順ではありません。応募者多数の場合は抽選となります。
奈良スーパーアプリの申込フォーム(https://nsa.pref.nara.jp/gap/applicationRegister?appmngid=a03J3000009y2PL&entry=1)からご応募お願いします。
※申込にはログインが必要です(「住民アカウントでログインする」)。アカウントをお持ちでない方は、先に「新規アカウント登録」へお進みいただき、氏名や連絡先等の登録をお願いします。
新規アカウント登録の手順が分からない方は、こちらを参考にしてください。
往復はがきによる申込はおこないませんのでご注意ください。
ご応募お待ちしております(チラシはこちら)。
【第45回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会・第15回奈良県立橿原考古学研究所東京公開講演会】の開催について
2025/08/18
11月3日(月・祝)に奈良で、11月16日(日)に東京で開催します。
テーマは「太安萬侶墓誌国宝指定記念 太安萬侶と古事記編纂」です。
奈良会場、東京会場ともに事前申込み制です。奈良スーパーアプリ(https://nsa.pref.nara.jp/ctztop/)からご応募お願いします。申込には奈良スーパーアプリのアカウント登録が必要です。
応募は8月25日(月)開始、10月1日(水)20時〆切です。アカウント登録は事前にできます。
往復はがきによる申込はおこないませんのでご注意ください。
ご応募お待ちしております。(チラシはこちら)
富雄丸山古墳造出し埋葬施設棺内鏡について
2025/07/30
奈良県立橿原考古学研究所では、奈良市教育委員会が令和4年度に実施した富雄丸山古墳第6次調査で造出し埋葬施設の棺内から出土した銅鏡3面について、応急的保存処置を実施してきました。今回、この作業が終了しましたので、報道発表をおこないました。
(報道発表資料)富雄丸山古墳造出し埋葬施設棺内鏡について(PDF)
また、この銅鏡3面の特別公開を、奈良県立橿原考古学研究所附属博物館にておこないます。
平城京左京八条一坊十坪 現地説明会資料
2025/07/28
令和7年(2025)7月27日(日)に平城京左京八条一坊十坪の現地説明会資料を実施しました。当日の配布資料を掲載します。
平城京左京八条一坊十坪 現地説明会のご案内
2025/07/24
平城京左京八条一坊十坪で行っている発掘調査では、土壇状の高まりがあり、それを囲むように空閑地が、さらにその外側に掘立柱建物などの奈良時代の遺構の集中的な分布があるという、特徴的な空間構成が明らかになりました。下記日程で現地説明会を開催いたしますので、この機会にぜひ実際の遺構を現地でご覧下さい。
―記―
実施日時:令和7年(2025)7月27日(日) 10時~14時
※小雨決行ですが、悪天候の場合は中止します
会 場:発掘調査現場(奈良市杏町)
交 通:近鉄九条駅から徒歩25分、または近鉄奈良駅(JR奈良駅経由)から奈良交通バス(19・20系統)に乗り杏中町バス停下車。徒歩約3分。
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
平城京左京八条一坊十坪 現地説明会のご案内
2025/07/10
平城京左京八条一坊十坪において発掘調査を行っています。今回の調査により平城京南部における土地利用の一端を明らかにすることができました。下記日程で現地説明会を開催いたしますので、この機会にぜひ実際の遺構を現地でご覧下さい。
実施日時:令和7年(2025)7月27日(日) 10時~14時
※小雨決行ですが、悪天候の場合は中止します
会 場:発掘調査現場(奈良市杏町)
交 通:近鉄九条駅から徒歩25分、または近鉄奈良駅(JR奈良駅経由)から奈良交通バス(19・20系統)に乗り杏中町バス停下車。徒歩約3分
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
アトリウム展示「研究員による最新研究成果2025 」を開催しています。
2025/07/04
アトリウム展示「研究員による最新研究成果2025」を開催しています。
展示期間:令和7年7月4日(金)から9月12日(金)まで
観覧時間:平日の8時30分から17時15分まで
土・日・祝日は観覧できません。
※ただし、附属博物館の講演会開催日(7月26日(土)、8月9日・30日(土)、9月6日(土))は、12時から16時30分まで観覧できます。
入場料:無料
【再公告】橿原考古学研究所 出土品収蔵施設改善基本計画策定支援業務委託にかかる入札情報はこちら
2025/07/03
職員採用試験の案内について
2025/05/09
たくさんのご応募お待ちしております。
詳細URL
https://www.pref.nara.jp/dd.aspx?menuid=9063
〇募集期間
令和7年5月12日(月)午前9時から令和7年6月2日(月)正午まで
図書閲覧室の公開中止について
2025/04/28
橿原考古学研究所の照明設備改修にともない、下記の日程で図書閲覧室の公開を中止させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
令和7年5月8日(木)
令和7年5月9日(金)
令和7年5月12日(月)
※いずれも終日
アトリウム展示「桜井茶臼山古墳の調査風景」開催中!!
2025/04/08
アトリウム展示「桜井茶臼山古墳の調査風景」を開催しています。
展示期間:開催中~令和7年6月27日(金)まで
観覧時間:平日の8時30分から17時15分まで
土・日・祝日は観覧できません。
※ただし、附属博物館の講演会開催日は、12時から16時30分まで観覧できます。
入 館 料:無料
史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次)発掘調査 報道発表資料
2025/03/26
史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次)発掘調査につきまして、
報道発表を行いましたので、報道発表資料を公開いたします。
なお、現地は埋め戻されており、現地説明会はありません。