令和7年度埋蔵文化財発掘調査労働者派遣業務・補助作業委託業務の競争入札参加資格申請の受付について
2025/01/17
奈良県立橿原考古学研究所では、令和7年度に実施する埋蔵文化財の発掘作業員派遣業務・発掘調査補助作業委託業務の競争入札を実施するにあたり、入札参加資格申請を受付けます。入札に参加を希望される方は下記の様式にしたがって申請してください。
埋蔵文化財発掘調査発掘作業員派遣業務・発掘調査補助作業委託業務の競争入札参加資格申請の受付について(PDF)
(様式1)資格審査申請書(作業員派遣)(PDF / Word)
(様式2)発掘作業員員数調書(PDF / Word)
(様式3)使用印鑑届(PDF / Word)
(様式4)発掘調査受注実績調書(発掘作業)(PDF / Excel)
(様式5)資格審査申請書(補助作業委託)(PDF / Word)
(様式6)発掘調査重機オペレーター調書(PDF / Excel)
(様式7)発掘調査受注実績調書(補助作業委託)(PDF / Excel)
令和7年度~発掘調査に係る入札方式の見直しについて
2025/01/14
令和7年度から発注方法の効率化のため、運用を見直し、以下のとおり複数の業務を一括することを検討しています。
<現在の運用>
①労働者派遣
②補助作業委託(重機)
③資材等賃貸借
④プレハブ(トイレ含む)設置
⑤事務機器等
⑥防音・防塵シート
⑦その他(測量、電気・水道工事等)
<見直し後の運用(案)>
上記②~⑥を一括発注することとします。
(なお、①及び⑦については従来どおりです。)
それにともなって、入札参加資格にかかる申請区分も変更になります。
上記については現在、見直しに向けて検討中であり、詳細は改めてお知らせします。
橿原考古学研究所附属博物館 館内電灯分電盤改修工事に係る質問に対する回答について
2024/12/20
橿原考古学研究所附属博物館 館内電灯分電盤改修工事に係る質問に対する回答は以下のとおりです。
奈良県日本博関連事業「終末期古墳」発掘調査関連映像コンテンツ制作業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
2024/12/18
奈良県日本博関連事業「終末期古墳」発掘調査関連映像コンテンツ制作業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
令和6年12月17日(火)に公募型プロポーザル審査会を開催し、受託者を決定しました。
○審査結果(05 選定結果(HP公開用・映像))
○問い合わせ
奈良県立橿原考古学研究所 総務課
TEL 0744-24-1101
FAX 0744-24-6747
公告日:令和6年11月19日(火)
国宝・藤ノ木古墳出土品修理事業 安定台座製作業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
2024/12/18
国宝・藤ノ木古墳出土品修理事業 安定台座製作業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
令和6年12月17日(火)に公募型プロポーザル審査会を開催し、受託者を決定しました。
○審査結果(05 選定結果(HP公開用・安定台座))
○問い合わせ
奈良県立橿原考古学研究所 総務課
TEL 0744-24-1101
FAX 0744-24-6747
公告日:令和6年11月19日(火)
「橿原考古学研究所附属博物館 館内電灯分電盤改修工事」の一般競争入札の実施について
2024/12/12
「橿原考古学研究所附属博物館 館内電灯分電盤改修工事」の一般競争入札を実施します。
入札において使用する様式は以下の通りです。
様式をダウンロードしてご使用ください。
公告(PDF)/ 公告別表1(PDF)/ 入札説明書(PDF) / 入札条件(PDF)
【仕様書】
仕様書(PDF) / 分電盤配置図(PDF) / 現況写真(PDF) / 仕様書明細(PDF)
【様式】
入札書(Word) / 委任状(Word) / 入札書封緘(Word) / 様式1・2・4~7(Word) / 様式3(Excel) / 様式8(Excel) / 様式9(Excel)
「橿原考古学研究所附属博物館 排水管改修工事」の一般競争入札の実施について
2024/12/12
「橿原考古学研究所附属博物館 排水管改修工事」の一般競争入札を実施します。
入札において使用する様式は以下の通りです。
様式をダウンロードしてご使用ください。
公告(PDF)/ 公告別表1(PDF)/ 入札説明書(PDF) / 入札条件(PDF)
【仕様書】
仕様書(PDF) / 排水管工事位置図(PDF) / 仕様書明細(PDF)
【様式】
入札書(Word) / 委任状(Word) / 入札書封緘(Word) / 様式1・2・4~7(Word) / 様式3(Excel) / 様式8(Excel) / 様式9(Excel)
史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次調査)現地説明会資料
2024/12/11
令和6(2024)年11月30日(土)・12月1日(日)開催の 史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次調査)の現地説明会資料を掲載しました。
藤ノ木古墳出土品国宝指定20周年記念・クリスマス記念イベント「藤ノ木古墳の冠ペーパークラフトを作ってかぶろう!」の開催について
2024/12/03
令和6年度 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館デジタルミュージアム用コンテンツ制作業務委託の受託者募集について
2024/11/28
令和6年度 奈良県立橿原考古学研究所附属博物館デジタルミュージアム用コンテンツ制作業務委託について、一般競争入札によって業務受託者を募集、選定します。参加を希望される方は下記の内容に従って応募してください。
史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次調査)現地説明会のご案内 Asuka Palace Site; the 191st excavation, Open Days
2024/11/27
史跡 飛鳥宮跡(飛鳥京跡第191次調査) 現地説明会を
11月30日(土)、12月1日(日)の2日間 開催いたします。
是非とも実際の遺構を現地でご覧ください。
なお、駐車場はありません。
公共交通機関やレンタサイクルなどをご利用ください。
Asuka Palace Site; the 191st excavation, Open Days
Nov. 30th – Dec. 1st, 2024
Time: 10:00 – 15:00
The Asuka Palace Site is an ancient capital site built under Japan’s first centralized government in the 7th century CE.
The Archaeological Institute of Kashihara, Nara Prefecture, aka Kashikoken has been excavating the site since the 1950s.
Kashikoken offers the opportunities to see and hear about this season’s excavation at the Asuka Palace Site.
Access:
Asuka Palace Site can be accessed in around 90 minutes from central Osaka.
Take the Akakame Excursion Bus from Asuka Station or Kashiharajingumae Station and get off at Okahashimoto.
* Please note there is no parking available on site.
橿原考古学研究所受電設備内高圧機器等修繕工事に係る質問に対する回答について
2024/11/25
橿原考古学研究所受電設備内高圧機器等修繕工事に係る質問に対する回答は以下のとおりです。
第44回奈良県立橿原考古学研究所公開講演会・第14回奈良県立橿原考古学研究所東京講演会資料について
2024/11/23
11月3日(日)、11月23日(土)に開催いたしました公開講演会の資料を公開します。下記よりダウンロードお願いいたします。なお、今年度から参加者以外への冊子の配布はおこなっておりません。
入札公告の訂正(橿原考古学研究所受電設備内高圧機器等修繕工事)
2024/11/14
次のとおり訂正します。
(誤記部分を赤字で訂正)
仕様書別紙1
訂正前 計器用変流器(CT)三菱 SD-25ENB
訂正後 計器用変流器(CT)三菱 CD-25ENB
「橿原考古学研究所受電設備内高圧機器等修繕工事」の一般競争入札の実施について
2024/11/13
「橿原考古学研究所受電設備内高圧機器等修繕工事」の一般競争入札を実施します。
入札において使用する様式は以下の通りです。
様式をダウンロードしてご使用ください。
公告(PDF) / 公告別表1(PDF) / 入札説明書(PDF) / 入札条件(PDF)
【仕様書】
仕様書(PDF) / 仕様書別紙1(PDF) / 仕様書別紙2(PDF)
【様式】
入札書(Word) / 委任状(Word) / 入札書封緘(Word) / 様式1・2・4~7(Word) / 様式3(Excel) / 様式8(Excel) / 様式9-1(Excel) / 様式9-2(Excel) / 様式10(Excel) / 別紙1 提出様式一覧(PDF)
令和6年度奈良県会計年度任用職員(一般技労)募集案内〔奈良県立橿原考古学研究所の発掘調査現場〕について
2024/11/08
下記のリンク先をご覧ください。
「ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト」の成果と同プロジェクトへの支援(ご寄付)のお願い
2024/04/25
当研究所の青柳正規所長が初代プロジェクト設置責任者である、イタリアの「ソンマ・ヴェスヴィアーナ発掘調査プロジェクト」のこれまでの成果について、令和6年4月17日に東京大学から報道発表されました。以下から、その報道資料および同プロジェクトへの支援(ご寄付)に関するホームページにリンクします。
橿原考古学研究所でのお忘れ物について(令和6年4月7日)
2024/04/15
令和6年4月7日(日)に、当研究所1階講堂脇に手提げ紙袋2個の忘れ物がありました。
◎手提げ紙袋は
①サイズが20×38×32㎝。白色と緑色で、中に「橿原市ボランティア用」ごみ袋等が入っております。
②サイズが15×42×35㎝。白色にマリンブルーの線が入っています。
心当たりのある方は、橿原考古学研究所までご連絡ください。
連絡先:0744-24-1101(代表)
富雄丸山古墳出土蛇行剣の共同調査研究成果と特別公開について
2024/03/26
奈良市富雄丸山古墳範囲確認発掘調査(第6次調査)で出土した長大な蛇行剣について、
新たな知見がえられましたので、令和6年3月26日に報道発表をおこないました。