書庫公開

平成11年10月1日より、研究所所蔵図書の一般への閲覧サービスを行っております。図書の大半は発掘調査報告書・学会誌・論文集などの専門書です。概説書などは附属博物館情報コーナーにありますので、そちらをご利用下さい。利用方法は下記の通りです。なお、研究所図書の利用は研究業務を優先しています。ご希望の図書を閲覧できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

書庫データベース

※書庫利用の際は必ず下記「橿原考古学研究所図書公開要覧」「図書利用細則」をお読みください。

橿原考古学研究所図書公開要覧

橿原考古学研究所は、昭和13年の創立以来80年あまりの歴史を持っていますが、常勤職員がおかれ施設も整った昭和45年以降、図書資料の収集を行ってきました。当初は故藤原光輝氏の蔵書約300冊から出発し、その後は聖森古典研究所(茨木基則氏設立)、(財)修徳会、(財)由良大和古代文化研究協会による基金で、年々図書を充実させることができるようになりました。さらに、末永雅雄元所長(約25000冊)、小島俊次氏(約3500冊)、久野雄一郎氏(約1300冊)、久野邦雄氏(約3700冊)らの寄贈図書や関係機関からの寄贈図書も加わり、現在では15万冊を超えるほどに達しています。
これらの図書は、発掘調査報告書、考古学・歴史関係の雑誌、研究会誌、外国図書などの専門図書が主となっており、一般には入手しがたいものも数多く含まれています。当研究所は従来から一般にも「ひらかれた研究所」であることを目指してきましたが、今回その一環として、これらの図書を所員以外の研究者・学生・一般に広く公開し、研究活動や学習に役立てていただくこととしました。

  1. 公開対象
    • 18才以上の方(高校生は除く)
  2. 公開図書
    • 研究所書庫内の蔵書
  3. 利用規則
    1. 図書閲覧室でのみの閲覧とします。書庫内へ入室、閲覧室外への図書の帯出および所外貸出はできません。ただし、考古学・歴史関係の専門職・研究職の方および指導教官等の紹介のある大学生は書庫への入室を認めます(閲覧室外への帯出・所外貸出はは不可)。
    2. 閲覧時間は、平日の午前9時から午後4時30分までとします。土曜、日曜、祝祭日、年末年始(12月28日~1月4日)は閉鎖します。
    3. 閲覧希望図書は、係員に申告してください。具体的な書名以外での申告や、相談には対応できません。
    4. 同時に閲覧できる図書は3冊までとします。4冊目以後は、手元の図書を返却して、新たに借り受けてください。
    5. 具体的な利用手続きは、別途細則にて定めます。
  4. 注意事項
    1. 図書閲覧以外の目的で閲覧室へ入室することはお断りします。また、閲覧室および閲覧室までの通路以外への立入もお断りします。
    2. 閲覧室は12人程度の閲覧スペースしかありませんので、満席の場合は入室をお断りする場合があります。
    3. 鞄類の閲覧室への持ち込みはお断りします(手荷物用のロッカーがあります)。
    4. 研究所内での飲食は禁止します。また喫煙は所定の喫煙場所で行って下さい。
    5. その他、閲覧室内では係員の指示に従って下さい。

* 閲覧室までの案内図

図書利用細則

  1. 閲覧の受付
    1. 正面玄関右手の総務課窓口にて、受付簿に記名のうえ、席番号札を受け取り、2階の図書閲覧室に入室して下さい。
    2. 閲覧室では、係員より図書閲覧申込書と閲覧証をもらい受け、図書閲覧申込書に氏名と連絡先を記入して下さい。閲覧証を胸につけ、席番号札の席で閲覧していただきます。
    3. 考古学・歴史関係の専門職・研究職の方、指導教官等の紹介状のある大学生は書庫への入室ができますので、係員に申し出、その指示に従って下さい。
    4. 閲覧室への鞄類の持ち込みはお断りします。備え付けのロッカーをご利用下さい。
  2. 閲覧希望図書の申告
    1. 図書閲覧申込書に閲覧希望図書名を記入し、係員に渡して下さい。図書は係員が書庫から持ち出してお渡しします。
    2. 書庫への入室許可を受けた方は、閲覧希望著書を自分で書庫から持ち出し、図書閲覧申込書に図書名を記入して係員に渡して下さい。書架から図書を持ち出す際は、必ず図書名と氏名を記入した代本板を書架にはさんで下さい。
    3. 同時に閲覧できる図書は3冊までです。4冊以上閲覧する場合は手元の図書を返却して新たに借り受けて下さい。また、閲覧室外への図書の帯出、所外貸し出しはできません。
  3. 図書の返却
    1. 係員に図書と閲覧証を返却して下さい。
    2. 入室許可を受けた方は、返却図書のチェックを受けてから、自分で図書を書架に返却し、代本板を所定の位置に戻して下さい。
    3. 席番号札は、総務課窓口に返して下さい。