紀要『考古学論攷』第41号~
号数 | 発行年 | タイトル | 著者名 | |
41 | 2018 | 律令制都城の形成 | 重見 泰 | download (1.5MB) |
奈良時代のヒツジの造形と日本史上の羊 | 廣岡孝信 | download (5.0MB) |
||
弥生時代~古墳時代の木製履物について | 本村充保 | download (2.2MB) |
||
表紙・目次・奥付 | download (0.9MB) |
|||
42 | 2019 | 黒塚古墳三角縁神獣鏡全33面の切削研磨程度・鋳造程度の評価とその傾向 ー鋸歯文の造笵方法と縁内斜面の正円度の問題提起を含めてー |
三船温尚 | download (3.4MB) |
天理大学附属天理参考館所蔵陶棺の彩色顔料の研究 ー緑色彩色を持つ陶棺の顔料分析ー |
奥山誠義・柳田明進・鶴 真美・藤原郁代 | download (1.9MB) |
||
日本出土絵馬の基礎的研究 | 前田俊雄 | download (1.6MB) |
||
岸俊男先生没後30年記念座談会 岸俊男先生の思い出を語る | 田島 公・栄原永遠男・中尾芳治・泉森 皎・菅谷文則・川上洋一 | download (1,7MB) |
||
表紙・目次・奥付 | download (0.9MB) |
|||
43 | 2020 | 脇田遺跡出土の金属器生産関連遺物について-『脇田遺跡の研究』補遺編その1- | 真鍋成史・森 貴教・繰納民之・青柳泰介 | download (3.4MB) |
香芝市・平野窯跡群採集の須恵器 | 関川尚功 | download (1.7MB) |
||
弥生絵画集成-中国・四国編- | 橋本裕行 | download (0.9MB) |
||
奈良県所蔵・江上波夫コレクション資料の材質分析 | 河﨑衣美・水野敏典・小池香津江・卜部行弘・奥山誠義 | download (1.4MB) |
||
中国考古学史におけるソヴィエトの影響 | 劉 斌・張 婷 (訳:米川裕治) | download (0.9MB) |
||
表紙・目次・奥付 | download (0.6MB) |