第16回 宇陀文化財講座「奈良県南東部の考古・美術・民俗(5)」を開催します

■開催日程・内容

令和5年3月25日(土) 13時00分~15時00分 (開場12時00分)

 

① 13:00~13:50  「宇陀市における古代仏教遺跡の概要」

    佐野 詩音 (宇陀市教育委員会文化財課技師補)

 

 14:00~14:50  「大和高原と狩猟採集民」

    光石 鳴巳 (奈良県立橿原考古学研究所企画学芸部長)

 

■会場:奈良県立橿原考古学研究所 室生埋蔵文化財整理収蔵センター 講座室

(奈良県宇陀市室生大野1366番地 旧室生高等学校本館

宇陀市役所室生地域事務所裏手から約500m)

 

■交通:近畿日本鉄道大阪線「室生口大野駅」 徒歩15分 自家用車可(駐車場あり)

 

■入場無料・先着順・申込不要・定員90名

新型コロナウイルスの感染状況により中止とする場合があります。

中止とする場合は、当ホームページ、研究所Facebookにてお知らせします。

 

■お問い合わせ先

奈良県立橿原考古学研究所 企画課

〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町1番地

Tel:0744-24-1101 / Fax:0744-24-6747